社会福祉協議会 第29回新神田地区社会福祉協議会 グランドゴルフ大会 10/6 2025.10.10 第29回新神田地区社会福祉協議会グランドゴルフ大会が開催されました。前日の雨も上がり快適なグランドゴルフ日和となりました。女性の参加者は男性より多くなり会場は賑やかでした。 入賞者は以下の通りです。 男性の部 1位 土市 勝守 2位 此谷内 松雄 3位 浦田 務 女性の部 1位 岩本 康子 ...
NEWS 石川県公民館大会 2025.10.10 第77回石川県公民館大会にて館長・主事補が表彰されました。 おめでとうございます! 石川県公民館長 功労者表彰 中村 茂館長 石川県公民館永年勤続職員30年勤続表彰 新谷洋美主事補...
行事報告 ひまわり・ほほえみ日帰り 2025.10.8 10月7日(火) 俱利伽羅不動寺・西之坊鳳凰殿 手水鉢には涼やかな青紅葉とダリヤの花々 お寺の歴史などを伺ったあと「戒壇巡り」を体験 中程にある「如意宝珠」に触れ願い事 今年4月に出来た「KAJI FACTORY PARK」を見学 かほく市にある夕陽の穴場スポット「恵比寿大明神」でお詣り...
社会福祉協議会 地域サロン 観劇(おぐら座) 10/3 2025.10.4 地域サロン・ほほえみ学級合同行事です。森本駅前にある「金沢おぐら座」での観劇。参加者は40名でした。 全国各地にある大衆演劇専用の劇場です。歌劇座・○○ホールという大きな舞台のある劇場でなく役者と観客との距離がとても近く、芝居の内容も観客が分かりやすい構成になっていました。 舞台装置に凝った仕掛けはありませんが...
行事報告 令和7年度 社会体育大会 2025.10.1 9月28日(日) 晴天に恵まれ、社会体育大会が開催されました。 結果は優勝 本江町会、準優勝 糸田新町町会、第3位 東入江町会でした。 参加された各町会の皆さん、早朝からお手伝い頂いた体育部・公民館委員の皆さん、お疲れ様でした。ありがとうございました。 開会式 小学生の個人走 障害物走 みんなでジャンプ 紅白玉入れ ゴ...
社会福祉協議会 地域サロン マイナンバーカード 9/19 2025.9.21 金沢市のかがやき講座からデジタル政策課 長田朋子氏 による説明がありました。 マイナンバーとは日本に住民票を有するすべての住民に付番される制度。皆さんの手元に必ずあるものですが、いまいち便利さが分からないものです。国に管理されるのかという不安感もあります。 複雑な市町村での手続きが簡便になるのかな…・・ 健康保険証とし...
社会福祉協議会 第43回新神田地区敬老会 9/13 (テルメ金沢) 2025.9.16 第43回新神田地区敬老会が開催され、鏑木芳枝会長(社会福祉協議)の挨拶で式典が始まりました。 続いて来賓の浅野正氏(町会連合会会長)、中村茂氏(公民館館長)、上濃彦治氏(長寿会会長)から祝辞をいただきました。 今年の米寿、喜寿を迎えた皆様に記念品を贈呈いたしました。 米寿(88歳) 5名、喜寿(77歳) 10名 記念...
社会福祉協議会 地域サロン ボッチャゲーム 9/5 2025.9.5 今年度初めての です。昨年していますがゲームのルールをもう一度説明しています。正式なルールを「新神田方式」に簡易化してゲームを楽しむことにします。 赤・青チームに分かれそれぞれ6個づつの柔らかいボールを交互に投げ合い、目標の黄色いボール目がまで投げます。目標の黄色いボール(ジャックボール)目がけて最も近かい位置になるよ...
行事報告 ひまわり学級 クラフトバック作り 2025.9.2 8月26日・28・29日・9月2日の4日間にわたりクラフトバック作りを開催。初めての参加から欠かさず参加の方まで、はじめは苦労もしましたが出来上がれば大満足!「今すぐ、もう一回作りたい!」と喜んで頂きました。 初日 講師は大西まり子氏 二日目 縦糸を分割するのに一苦労 三日目 形が見えてきました! 4日目 完成!...
社会福祉協議会 地域サロン 地域包括センター まぎら 8/22 2025.8.24 今日の講師は、健康運動指導士 浅田夏季 氏による指導が行われました。難しいお話はありませんが、身体の動きを確認しながら手足を動かしていきます。一つの動作を進めると最初にできなかった動きができるようになっていきました。 身体の動きが分かりやすいようにひとつづつ説明がありました。参加者は自分のことなので一生懸命に動きを確認...