社会福祉協議会 福祉研修会 地域包括センター まぎら 8/7 2024.8.8 介護保険制度とフレイルについて、包括センターの田中千賀子氏に教えていただきました。 この研修会は社協の理事の皆さまとまちぐるみ福祉活動の皆さん、民生委員と一緒に研修を受けました。 新神田地区は高齢者の数は2076人で高齢者率は27.9% (平均 27.7%)この数字はこの地区が金沢市のモデル地区として役割もあるのかなと...
社会福祉協議会 地域サロン 地域包括センター まぎら 8/2 2024.8.2 今日は金沢市スポーツ事業団のスポーツインストラクター 川上みちよ氏による健康体操 椅子に座っての手軽な動きを指導いただいた。座ったままでできる脳トレとの組み合わせが効果的であるとの説明に必死についていく参加者。 梅雨明け初めての地域サロン。暑さで家から出ることもできない日常から、皆が集まり体と声を出しての時間でした。...
社会福祉協議会 地域サロン モルック 7/19 2024.7.21 地域サロン初めてのゲームの説明をする副会長の野村さん。モルックはフィンランド発祥。地区社協で取り組んでいるのは新神田が初めてです。 役員がスキットルの倒れた本数やスキットルに書かれた数字を確認し進行を補助しています。 どのスキットルを倒したらよいかアドバイスをを受ける参加者。 倒れたスキットルを決められた方法で元に立て...
NEWS R6年度 漢詩教室 開講! 2024.7.19 7月12日から10月4日まで毎週金曜日14時から漢詩教室を開催しています。 講座終了後は漢詩ゆかりの地を訪ねる日帰り研修を予定しています。 興味のある方はぜひご参加ください。...
社会福祉協議会 地域サロン 七夕まつり 7/5 2024.7.7 今年も七夕がやってきました。今日は「ほほえみ学級」の皆様と合同の〚七夕まつり〛です。 テーブルの上に色紙、短冊、お飾りに見本がおかれています。出来上がった短冊から飾りつけをしています、今年は部屋の周りにロープを巡らし、お飾りや短冊をつけることにしました。 飾られた短冊をひとつづつ読み上げています。短冊には「家族の健康」...
行事報告 令和6年度 町会対抗ソフトバレー大会 2024.6.24 6月23日(日)新神田小学校にて開催されました。 開会式 中村館長あいさつ 男子の部 優 勝 東入江町会 準優勝 新神田町会 第3位 本江町会・糸田新町町会 女子の部 優 勝 玉鉾一丁目町会 準優勝 入江一中町会 第3位 糸田新町町会・東入江町会...
社会福祉協議会 地域サロン 地域包括センター まぎら 6/21 ヨガ体操 2024.6.24 金沢健康福祉財団の保健師 小林直子氏から「フレイル」のチェックの必要性について説明があった。また、自分自身の健康長寿に向けて取組をしていくことを勧められ、パンフレットが配布されました。 続いて、澤谷めぐみ インストラクターによる椅子に座ったままによる健康体操を指導していただいた。 途中、手や身体の運動と頭も一緒に使った...
社会福祉協議会 民生委員児童委員協議会研修旅行 6/16 2024.6.24 今年度の研修旅行は、富山県の「四季防災館」の視察でした。体験学習を伴う時宜を得た取り組みとなりました。今もまだ「能登半島地震」の復旧が行われている中での研修旅行でした。 さらには、過去にあった地震の揺れを体験する起振装置に順番に乗り込み、震度がどれだけの揺れであったかを身をもって体験した。 消火器による消火訓練。火が消...