社会福祉協議会 地域サロン 特別講演 2/2 能登半島地震 2024.2.3 新神田地区民生委員児童委員協議会 会長 野村泰裕 氏によるボランティア活動の報告がありました。 発災から1ケ月、ようやくボランティアの受け入れが始まりました。現地は復旧に向けた取り組みで大変です。水も出ない状況で避難所生活に多くの人々がおられます。復旧の進みは地域ごとに様々です。支援物資は届いていますが、それぞれの地...
社会福祉協議会 地域サロン 金沢の食文化 2/2 2024.2.3 講師は金沢市産業政策課の山田康浩 氏。 金沢は工芸技術、伝統文化、歴史遺産群、都市構造が他地域とは大きく異なっており「食の文化」の充実に大きく寄与している。 例えば旬の加賀野菜、料理人の技、本物の技の披露と体験、歴史に育まれた佇まい等が揃っておりこれらが全体として提供されている。 私たちはこうした恵まれた地域に住んでい...
社会福祉協議会 かきもち配布(餅つき&かき餅あみ) 1/21,23 2024.1.23 新神田地区社会福祉協議会の一大イベントの福祉餅つきが行われました。これは新神田地区の皆様からの温かい募金をいただき行っているもので、米とぎから始まり、餅つき、かきもち編み、配布までの作業は皆さんの協力によって滞りなく進みました。編み終えたかきもちは地域の80才以上(404世帯)の方にお届けいたします。お届けは民生委員と...
社会福祉協議会 地域サロン 新年会(2024) 1/12 2024.1.12 令和6年最初の地域サロンが開かれました。鏑木会長から、「今回の能登半島地震で多くの方々が亡くなり、また被災された皆様に対してお見舞いいたします」との話があり、参加者全員で黙とうを捧げました。 新年会最初のゲームは、福笑いでした。鶴チームと亀チームに分かれ、5名づつが順番に目、鼻、口と顔づくりをしました。 この後、ビンゴ...
行事報告 令和5年度 二十歳のつどい 2024.1.12 令和6年1月7日(日) ホテル金沢にて二十歳のつどいが開催されました。 元日に起きた能登半島地震で犠牲となった被災者に黙祷を捧げ、式典は粛々と執り行われました。 中村館長の式辞 市民憲章 玉鉾一丁目町会 村奈嘉大輝さん 当時の6年1組担任 野村重光先生 当時の6年2組担任 上野博枝先生 誓いの言葉 新神田町会 寺西瑞季...
社会福祉協議会 地域サロン 地域包括センターいずみの 12/15 リズム体操 2023.12.15 講師の利岡理香氏による「リズム体操」をたっぷり体感いたしました。 最初は腕を伸ばしたり回したり、手を開いたり握ったりの簡単な動作でした。次第に各動作を組み合わせたものになりました。 途中水分補給を行い、頭の体操のクイズもあり最後には体中が暖かくなりました。家に帰ってこれだけの内容の動きをすることができるのか心配になりま...
行事報告 令和5年 漢詩教室日帰り研修 2023.12.7 12月5日(火)「漢詩ゆかりの地を訪ねて」ということで京都伏見を巡りました。 名城 伏見桃山城 御寺 泉涌寺にて楊貴妃観音を拝観 随心院(小野小町ゆかりの寺院)のフォトジェニックな襖絵...
社会福祉協議会 地域サロン 教養講座(金沢の用水) 12/1 2023.12.1 金沢市内に全長150kmもある用水のお話です。講師は、金沢市4歴史都市推進課の松村、米田氏です。 お二人からは、我々が身近に接している用水について、取水場所、街のどこにあるか、どのような使われ方をしているかを説明していただいた。 昔は用水で「洗い物」をしている場所が用水のあちこちにありました。現在は見られない光景です。...
社会福祉協議会 合同研修会 11/26 2023.11.26 (民生委員児童委員・まちぐるみ福祉活動推進員) 合同研修会の最初のテーマは、「福祉用具・住宅改修モデルの展示場」での福祉スキルの向上を図ることです。 介護福祉用具は、1200点も展示してあり福祉用具を手に取って使い勝手を試すことができます。担当の方の分かりやすい説明にうなずいていました。 杖、シルバーカー、歩行器,歩行...